-
間仕切り3連ステンドグラス【フランク・ロイド・ライト調】03 – 組み~完成
前回の続き。ガラスカットまで終わっているので、組み~完成・取り付けまでを。 組み・ハンダ デザインとガラスが決まったので、職人的な制作の作業工程に入る。今回のような幾何学的なデザインは、ラインの直線性、左右対称性をきちん […]
-
間仕切り3連ステンドグラス【フランク・ロイド・ライト調】02 – ガラスカット
前回の続き。デザインが決まったので、今回はガラスカットなどを。 ガラス 今回のデザインがこちら。 ステンドグラスのフルサイズは、W299mm×H1334mm、3枚。 開口の想定サイズがW305mm×H1340mmなので、 […]
-
間仕切り3連ステンドグラス【フランク・ロイド・ライト調】01 – 構想・デザイン
経緯・構想 このサイトを見て頂き、LINEでお問い合わせを頂いた、N様。新築される家にステンドグラスを入れることを、ご検討中とのこと。 N様は以前、アメリカで暮らしていたことがあり、そこでフランク・ロイド・ライトの実物の […]
-
フランク・ロイド・ライト風明かり窓03 – 組み~完成
組み・ハンダ 前回でガラスカットまで終えたところ。今回は組みから。 長方形のガラスだけの組み合わせなので、ガラスカットが正確であれば組みに時間は掛からない、はず…。 組み終えたところ。 ケイムの間隔を気にしつ […]
-
Frank W. Thomas House by Frank Lloyd Wright 03
組み・ハンダ 前回でガラスカットまで済んでいる。今回は組みから一気に完成までを。 使用したケイムは外側がFH12、中がFH4。 太い線の部分は、FH4を2つ並べてハンダで固定したものを使用する。 あらかじめ切って形を整え […]
-
フランク・ロイド・ライト風明かり窓02 – ガラスカット
デザイン決定 前回描いたデザインをご提案し、一次選考にA案、D案が残った。 D案は、もう一工夫加えたデザインを何点か描いた。右の3つはその一部。A案も、少しデザインを変更したものを何点かご提案。左の2つがその一部。 結果 […]
-
Frank W. Thomas House by Frank Lloyd Wright 02
デザイン調整・製図 フランク・ロイド・ライト設計の、Frank W. Thomas Houseのステンドグラス、前回、デザインを何種類か描いたが、やはり実際に制作してみることにした。 前回のものをベースに全体のバランスや […]
-
Frank W. Thomas House by Frank Lloyd Wright
フランクW.トーマス邸 フランク・トーマス邸(Frank W. Thomas House)は、イリノイ州のオークパークにある、フランク・ロイド・ライトが設計した個人の邸宅。1901年に建てられた。最初はもちろん個人邸とし […]
-
フランク・ロイド・ライト風明かり窓01 – 構想・デザイン
Y様邸お手洗い明かり窓 このサイト経由でお問い合わせを頂いた、Y様。新築する家のお手洗いの明かり窓として、ステンドグラスをご検討中とのこと。 デザイン案を既にご自身で描かれていて、それを元にステンドグラス的に問題がないよ […]
-
ホーリーホックハウス by フランク・ロイド・ライト
ホーリーホックハウス ホーリーホックハウス(Aline Barnsdall Hollyhock House)は、カリフォルニア州のロサンゼルスにある、フランク・ロイド・ライトが設計した建物。アリーン・バーンズドールという […]